千葉市
前澤友作の「金脈」と「人脈」 女優と自家用ジェット。資産5000億円経営者インタビュー
高度経済成長を経て日本社会が泡沫の景気を追い求め始めた頃、高校生で株を始めた中江滋樹が、証券界に颯爽とデビューした。その兜町の風雲児が、金融業者と直談判している姿を何度か見かけたことがある。よれよれのTシャツに髭面、足元は草履履き――。そんなバブル時代の光景をふと思い出してしまった。
青山通りに面したスタートトゥデイ東京オフィスの重そうなドアが開くと、円形の大きなテーブルに腰かけ、スマホをいじっている前澤友作(42)が、遠くに見えた。そこは透明なガラスで囲まれた半球の空間で、そばの広報担当者に聞くと、会議室なのだそうだ。まるでアニメに登場しそうなそんな異空間に案内され、名刺を交わした無精ひげの前澤の足元を見ると、ビーチサンダルを履いていた。
衣料通販サイト「ZOZOTOWN」を運営する前澤は、この10月1日をもって社名をスタートトゥデイから「ZOZO」に変更する。東証一部に上場した株式の時価総額は昨年、念願の一兆円を突破し、前澤は5000億円を超える個人資産を持つ事業家として、さまざまに話題を振りまいてきた。
〈満員電車に揺られている会社員の姿が、切なく見えてしまったのです。周りを見るとみんな寡黙で暗い表情でした。1時間半の通学時間がとても無駄のように思えてしまいました〉
7年前の2011年10月、日本経済新聞夕刊の「人間発見 笑顔と平和を通販で」という連載記事の中で本人が起業を思い立った端緒について、そう振り返っている。千葉の自宅から東京・国分寺市の早稲田実業高校に通っていた前澤は、サラリーマンの通勤風景に接するうち、将来に対する疑問を抱いたと述懐した。
そこから学校をさぼってアルバイト生活に明け暮れ、ミュージシャンの道を目指したという。高校卒業と同時に渡米し、帰国後、ライブ活動のかたわら、レコードやCD販売を始めてひと儲けした。そこからアパレル分野のインターネット通販で大成功をおさめる。伝えられる本人の半生をざっと紹介すれば、そうなる。絵に描いたような立身出世物語である。